忘れっぽい

insta → wkegg3 / twitter → wk_engg

日記:信州帰省

前回年末の日記を思いつくままたらたら書いていたら、

読んだ人に「よく食べる人だなあ」と言われた。

食事について意識して重点的に書いたつもりはないけれど、

確かに頭の中で考えていることといったら、食べ物のことがほとんどなのかもしれない。

年明けに放送されていた「マツコと有吉のかりそめ天国」でタイムマシーン3号の関が、ハムエッグをフライにした食べ物を目にして、「ハムエッグは醤油だけど、フライはソースなんだよな…」と、何をかけるかで長時間悩んでいたシーンが良かった。私もそんなことばっかり考えているから。

 

今回は信州に帰省した期間について書いてみる。前置きとして、年始らしさや信州らしさはほぼなく、食べ物についてばかりだろうことを示します。

 

1∕3

仕事の泊まり明け

仕事後、朝から飼い犬を背負って東京駅に向かい新幹線に乗った。

1人と1匹の珍道中。犬が大人しくしてくれていて本当に助かった。

とはいえ前後両手に大荷物を抱えた状態で移動するのはこたえた。

しかし、ウッドベースを運ぶ経験で得た「心頭滅却すれば火もまた涼し」の精神で乗り越える。長野についたら、泥のように寝た。

東京駅構内のパン屋で売っている、大好きなクラップフェンを食べる。


f:id:wk_eng3:20230117200032j:image

これは最近新幹線に乗るときの習慣となりつつある。

レーズンにシナモン、生地はプリンを揚げたようで美味しい。

長野駅構内グルメでは、ホームの駅そばが美味しいですよ(写真は別日の山菜そば)


f:id:wk_eng3:20230117200106j:image

 

1∕4

1日中、力の限りだらだらする。牛の歩みで進めているポケモンを頑張った。

夜ご飯は庭に生えているローズマリーで出汁マリネを作る。レシピは長谷川あかりさんのもの。


f:id:wk_eng3:20230117200137j:image

あとは、前日に配信されたFred HerschとEsperanza Spaldingの、ベースボーカルデュオを聴いていた。これが本当に素晴らしくて…。

言葉が節になり、メロディになり、そしてそれが言葉に戻る様が感動的。

Esperanza Spaldingの喋るような歌い方、歌うような喋り方に、音楽の根源的な良さを感じました。

 

1∕5

夕方から仕事なので、昼ごろ新幹線に乗って直接職場に向かった。。

 

1∕6

仕事は夜から泊まり。次の日は夜勤明けでまた帰省する予定なので、

家に半日しか滞在できないなら何をすべきか…となったときに、

冷蔵庫の食材レスキューだと思って、ずっと料理をしていた。

お昼に思いつきで色々入れたパスタが美味しくできた。

食材は主に、年末年始用に買ったもの。

牛乳、ブリーチーズ、コンソメ、レモンのウインナー、小松菜、しめじ、柚子の皮、柚子胡椒、にんにく。


f:id:wk_eng3:20230117200205j:image

お昼のあとは、ひたすら作り置きをつくる。

夜ごはんのお弁当は、それらを詰め合わせたもの。

セロリのみじんぎりを入れたハンバーグ、れんこんのきんぴら、ローズマリーベイクドポテト

捨てられる容器のお弁当って、小学生の移動教室を思い出して懐かしくなります。



f:id:wk_eng3:20230117200305j:image

 

1∕7

仕事の夜勤明けからそのまま新幹線に乗って再び長野へ。

長野駅で母と合流して、善光寺から権堂まで参道を歩いて下った。

ここら辺は最近急に垢抜け始めていて、すがすがしく、軽井沢の旧軽銀座より雰囲気も代謝も良いと感じる。昔ながらのお店もちゃんと残っていて、老舗の酒まんじゅうを食べ歩きした。

途中で寄ったオーストラリアのカフェで、エスプレッソトニックを飲んだ。とにかく全ての炭酸飲料で一番好きなのだ。


f:id:wk_eng3:20230117200340j:image

あと、善光寺周辺でおすすめしたいのが、ベーカリー「蔵」で売っている信州味噌ねぎフランス。最近は毎回食べてます。個人的名物!

 

1∕8

お昼は長野のみで展開しているチェーンのスーパー「ツルヤ」に行った。オリジナル商品が美味しく、友達へのお土産はいつもここで買う。

ツルヤはドラマ「カルテット」でドーナツホールが演奏していたところでもある!

ツルヤに併設されているたこ焼き屋「焼きたて屋」で辛口ソースのたこ焼きを買って食べた。

ここのたこ焼きがいっちゃん好きなんだけど、ここも県外に無いんだよな…。

たこ焼きも、カルテットといえば、ですよね。


f:id:wk_eng3:20230117200402j:image

 

夜にはきりたんぽ鍋を食べた。親戚に秋田の人がいて、作ってもらった。

きりたんぽ鍋にはきりたんぽ、ごぼう、舞茸、せり、鶏肉(鶏もつ)が必須で、

せりは根っこも入れることを知らなかった!

これが、少し土の味がしてじゃきじゃき食感でとても美味しい。

きりたんぽ鍋って出汁が奇跡みたいな味がする、、、


f:id:wk_eng3:20230117200532j:image
左上にうつ伏せになった犬の足が…。



 

1∕9

ありえない量の果物を食べた一日。

この時期の長野は、もう生で食べられる果物が林檎くらいだけど、干したり漬けたりした果物ならいっぱいある。

食べかけの瓶の写真…。


f:id:wk_eng3:20230117200613j:image

白桃とワッサーと杏のシロップ漬け。

フルーツ農家さんが作ってくれたもので、漬けてあるのに身がしっかり固くて美味しすぎた。

お腹がたぷたぷになるまで食べた。

シロップもとっても美味しいので、炭酸やお酒で割って楽しみました。原液でもごくごく飲みました。

食べ物界のなかで果物が一番好きで、果物となると限界突破した量を食べてしまう。。

今の好きな果物ベスト3(よく変動する)

1 いちじく

2 洋梨

3 スグリの実

 

1∕10

お休みも最終日。この日の長野は雪。



f:id:wk_eng3:20230117200707j:image

起きがけに親戚のおばあちゃんがつきたてのお餅を持ってきてくれた。そしたら祖母が小豆を炊いてくれたので、おぜんざいにして食べた。

箸休めは野沢菜。飲み物はりんごジュース。

なんたる幸せ…。


f:id:wk_eng3:20230117200635j:image

 

夜は叔母が作ってくれた野沢菜パスタを食べた。

野沢菜は秋の終わりに漬けて、冬を通して食べられる美味しすぎ漬物。ベーコンときのことパスタにすると絶品です。


f:id:wk_eng3:20230117200725j:image

叔母は地元の食材でよくパスタを作ってくれる。

春夏秋冬で時期のものが出てきて楽しいのだ。

 

春 蕗っ玉とトマトとベーコンのパスタ

ほたるいかと菜の花のオイルパスタ

秋 信州サーモンときのこのクリームパスタ

野沢菜とベーコンの和風パスタ

 

素敵な言葉の羅列だ。

メニュー名って、眺めているだけで楽しい。

 

小麦をたくさん食べたことで急激な睡魔に襲われ、

新幹線で爆睡していたらあっという間に帰路についた。