忘れっぽい

insta → wkegg3 / twitter → wk_engg

おいしいパンをつくろう②

相も変わらず週一ほどのペースでパンを焼き続けています。半年ほど前にあげた記事以降、新しくつくったパンをまとめました。天然酵母から起こしたパンは別稿にしましたので、そちらも是非に…。

 

野菜パン

野菜をブレンダーにかけて液体状にし練りこんだパン。人参と小松菜で作りました。ふかふかで甘くて、色も鮮やかで可愛い!小松菜のほうは全粒粉を混ぜました。小豆とバターを挟んだらとても美味しかったです。

きなこ揚げパン

2次発酵まで終わらせた生地を2~3分揚げるだけで、フワフワの揚げパンができちゃうの、魔法みたいでした。ねじねじも楽しい。

北欧シナモンロール

カルダモンたっぷりの!カルダモンってスパイスのなかでも飛び抜けて高価なんですね。断腸の思いで買いました。さわやかな風味がとっても好みで、何回も作っています。カルダモン、白湯やコーヒーに入れるだけでもおいしくて体もスッキリして、頭痛の日によく飲んでいます。

コーンパン

コーンの水煮をこれでもかと練りこんだ全粒粉パン。はちみつもたっぷり入れて甘めに仕上げました。これもリピートしてます。

ハンバーガー!

ハンバーガー用のブレッドを作って半分に切り、自分好みのハンバーガーを作りました!楽しかった~!この日は3月の野球ヨーロッパ代表戦があったので、それを観戦しながら食べました◎だし巻き卵を挟んだハンバーガーも作って、それも美味しかったです。

白あんパン

お正月で花びら餅を作った際に余った白あんと求肥を包んで、松風焼きで余ったケシの実を振りかけあんぱんにしました!(写真なし)

蕗のピザ

ふきったまが大好きですが、もしかして洋風の食べ方のほうが好きかもしれない。毎春かならずホタルイカのペペロンチーノとアラビアータは作るのですが、ことしはトマトピザにも挑戦しました。苦うますぎ、次の春まで待たなければならないと思うと涙です。

 

だんだんとレパートリーが固まってきているので、新しいパンを作れるように引き続き頑張ります!